menu_open
menu

edit登録団体情報 詳細

名称・写真

東京足立相撲甚句会

トウキョウアダチスモウジンクカイ



会員数・年齢構成

10


主な活動場所・日時・会費等

第一・三月曜日

13時~15時 他随時

足立区中央本町地域学習センター新装新装オープン:3月29日10時。オープニング正面玄関。所長ご挨拶、お祝い相撲甚句披露。以降【相撲甚句体験講座】開催予定で、体験頂いて仲間にお誘いです。会場:2階第2学習室、11時半頃まで。参加自由です、お待ちします。はやし

月額

2000円


活動内容

日本の国技大相撲につながる「相撲甚句。」 お相撲さんが巡業先で土俵の上で唄った余興の唄。江戸相撲をして享保年間からの伝統唄を修得し活かして、福祉施設などに奉仕活動に。【写真はその一コマです】 聞いて頂いてご一緒に"あ~ドスコイ ドスコイ((^▽^))"と合いの手。「詳細を見る」をタップして見て下さい 一気に息を吸い唄いながらはく…自然と腹式呼吸の態。自然と有酸素脳活運動かも。 発表・披露・出演など、己がやいがい、達成感。元気を勧めて自分も元気に。趣味を活かして社会との関りを持ち続けて健康長寿…。記;林太一更新令和7年3月

高齢者 その他 

比較的ご高齢の方に好まれます。 【体験講座(予定)】:①、中央本町地域学習センター新装オープニング10時から、所長ご挨拶、お祝い、相撲甚句祝い歌披露予定です。以降相撲甚句披露と体験教室。会場;2階第2楽主室、11時30分頃まで(目印。のぼり籏)。はやし 令和7年(西暦2025;②)相撲甚句 体験講座:回し開催日;5月19日:26日:6月2日、何れも月曜日・13時30分~15時00分。講師 林太一(会主・ 他)。体験講座(サークル支援):詳細:会場 開催 足立区中央本町地域学習センター。更新、令7年3月1


会員募集

募集する

中学生以上ですが、どちらかといえばご高齢の方(お相撲好き否にかかわらず)聞くも良いが唄ってみたい。そして、福祉施設奉仕活動や発表・披露・出演など興味のもたれる方、男女関係ありません。大きく息を吸い吐きながら唄う「健康づくり」 ※:今年(令和7年)【体験講座開催】上半期2回計画。上項の対象者・対象分野(その他の詳細)欄に記載して有ります。更新、7年1月13日 林


vertical_align_top